マーシー通信☆家族旅行行ってきました☆
年明けから強烈な寒波で、雪国は大変な様子です。
インフルエンザの流行も重なり、皆様体調崩さず元気でしょうか?
トーコーもちょうど年明け早々から山形県へ出張があり、毎朝車の雪かきしてからしか移動できないと大変な様子の報告受けております。
普段、四国の温暖な地域に住んでいると雪に対する耐性がなく、こういう時には四苦八苦してしまいます。
ちょうどそんな東北地方へ、私たち家族が昨年末に旅行に行ってきました。
私たちも吹雪に見舞われ、大変でしたが子供たちは大はしゃぎでしたよ。
7人家族の東北旅行
私の家族は私と妻、そして4男1女の子供たち5人の7人家族です。
今回は東北地方へ。
伊丹空港から仙台空港へ飛んで、さっそく東北旅行スタートです!
お腹が膨れたらまずは雪国を楽しもうと思い、さっそく蔵王の樹氷を見に。
ロープウェイで上がってみたら、まぁビックリ!!
吹雪いて観光どころでなく、写真撮ったら急いで退散です。汗
早速雪国の洗礼を受けてしまいました。
ホテルでゆっくり疲れを癒して、2日目突入です。
仙台と言えば独眼竜伊達政宗公!!
政宗像の前で次男とパシャリ★
ここから盛岡に向けて移動。
4男は実は鉄ちゃん。バリバリの鉄道マニアです。
そんな4男の希望でやってきた盛岡。
新幹線の「はやぶさ」と「こまち」の連結を見られるのは盛岡駅だけということで、見てきましたよ。
そして盛岡でのもう一つのお目当てはわんこそば。
ここは私の思い出の地。若かりし独身時代の頃、そのころ住んでいた横浜から一人旅で盛岡の「東屋」にてわんこそばを食べました。
その時は100杯完食。
今回は子供たちに負けじと頑張って101杯。
記録は伸ばしましたが、上の息子二人に負けてしまい、嬉しいような悔しいような・・・
最後に青森県を回って青森空港から帰途。3泊4日の旅行も終了です。
あまりにも大雪で大人は焦ってしまいましたが、子供たちは大喜びで雪遊びしてました。
家族でこうして旅行に行ける幸せを改めて感じた今回の旅でした。
そして各地の混雑具合を見るに、オーバーツーリズムを肌で感じました。
海外の方と日本人の観光者。そしてそれら観光者と現地に住まう方々の生活。
それぞれが共有していくあり方を、子供たちも私自身も考えるきっかけになりました。
最後に、各地の名物、どれもおいしかったです。
ごちそうさまでした!楽しい旅をありがとう!!