会社案内
About us
会社概要
Profile
トップメッセージ
Message
サステナビリティ
Sustainability
アクセス
Access Map
保有設備紹介
Owned Machines
沿革
History
製品紹介
Products
裁断
Cutting
成形
Forming
スタッフブログ
Blog
動画
Video
新着情報
News
リクルート
Recruitment
お問い合わせ
Contact Us
ENGLISH
サステナビリティ
ホーム
>
会社案内
>
サステナビリティ
会社概要
トップメッセージ
サステナビリティ
アクセス
保有設備紹介
沿革
SDGsへの取り組み
SDGsとは
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals )とは、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までに国際社会が達成すべき目標。 持続可能な社会を実現するための17の目標、169のターゲットで構成されています。
裁断と成形の未来を創造
当社は創業以来、さまざまなものをカットできる裁断機を、製品の企画から設計・製造・納品まで、自社一貫体制でつくり続けております。 チャレンジ精神を持って、時代のニーズに合った機械を創造し続けることで、香川から世界経済の発展に貢献してまいります。
“ものづくり”からエコを考える
世界的な地球環境保全への意識が高まるなか、当社製品においても環境に配慮した取組みが求められております。 当社は、省エネ・省資源・省スペース・省人化製品の開発・提案により、”ものづくり”からエコ社会の実現に貢献してまいります。
“品質管理の徹底
社内品質基準の明確化、出荷前チェックシートの運用など、製品の品質管理体制の構築を図っております。 不具合発生時にも、原因の徹底追及、再発防止策の作成、社内共有により、同じミスを繰り返さない仕組みを構築しております。 今後も妥協のない品質管理の徹底に努めてまいります。
人材育成への取組み
お客さまのさまざまなニーズに応えるために、柔軟な提案力と高い技術力の向上が不可欠と考えております。 OJTや外部セミナーへの積極参加、資格取得費用の会社負担、自己啓発の奨励による費用の半分を支援するなど、人材育成に注力しております。
株式会社トーコーSDGs宣言書
CSRへの取り組み
環境保全活動
環境向上と美化のため、桜と梅で150本以上植えています
トーコーの省資源活動
いま世界的に、地球環境の保全について早急な対応が求められています。 このような状況の中、トーコーでは「省資源」をポイントにエコ活動を加速しています。トーコー独自の製販一体の体制で可能となる、システムラインによる省資源化。 また、製品をお客様ごとにカスタマイズすることにより、製品の小型化、軽量化による製品使用時・製品輸送時の省エネルギー化を図っています。
省エネタイプ製品
従来の油圧モータは油圧電源を入れている間、油圧用モータが回転していましたが、サーボ油圧は圧盤またはテーブルが動作する時だけ、モータが回転することにより、電力を1/3~1/2に抑えることができます。
会社概要
トップメッセージ
CSR
アクセス
保有機械紹介
沿革